−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














今年は名古屋ですよ♪

皆様こんにちは。納豆娘の石井由美です。今年の鑑評会は愛知県の名古屋市、名古屋国際ホテルで開催されます。
由美は開催前日に名古屋市に到着!!青年同友会の方々を中心に東海地区の皆様が鑑評会の大黒柱として準備されているところを取材させていただきました。

【丸愛納豆さんの工場へ到着】
鑑評会のために全国各地から送られてくる納豆は、すべて丸愛納豆さんの工場にある広い冷蔵庫で当日まで保管されます。今日、本番の鑑評会に向けていよいよ準備が始まります。
名古屋から車で約30分ほどのところにあるこちらの工場はとっても空気が美味しいところにありました。

(写真右)服部社長と由美。事務所にて
(写真下)丸愛納豆さんの事務所。この奥には広〜い工場がありました


9回を数える納豆鑑評会で初めての東海地方開催です。地元東海地区の東海納豆組合理事長をされている丸愛納豆代表取締役の服部勝之さんにいろいろとお話をお伺いしました!

由美:東海地方での開催にあたって良かった事は?
服部さん
服部さん:東海納豆組合は13社あるのですが今回のこともあり月1回のペースで良く集まるようになりました。それまであまり集まりのようなものは行ってこなかったので、色々な刺激を得られるようになりました。

由美:どんなお話をしたりするのですか?実はお酒の会になってしまったりしませんでしたか??(笑)

服部さん:それがね、意外とまじめな話をするんですよ。情報交換の場になりましたし、去年は東海地方だけのミニ鑑評会もしたんです。

由美:結果を聞きたいけど、明日の鑑評会まで我慢しますね。そのミニ鑑評会を開いたことによって何か感じたことなどはありますか?

服部さん:そうですねぇ。経営陣も皆さん若い人達が増えてきましてね。今回のミニ鑑評会も若手の人が言い出してくれて行うことのなったのですが、やっぱり若い人はやる気に満ち溢れていていいですね。今年は豆が不作なのに納豆の値段は下がる一方でなかなか難しい状況ですが、それでも“やってやる”という気持ちが若い人達には感じられます。夢と希望がありますね。

由美 由美:納豆業界全体の為に是非頑張ってほしいですね。それでは逆に今回開催地の担当をされて一番大変だったことはなんですか?

服部さん:昨年納豆に関する川柳を募集していたでしょ。今年も鑑評会のイベントとして何かして欲しいという意見がありまして。今回は納豆での体験談、食べ方を募集しました。もちろん景品もつけまして、一年間東海地区の納豆を一社ずつ30個を毎月送るというものなんです。

由美:それは嬉しいプレゼントですね!!絶対応募しちゃいます。

服部さん:たくさんのビラを作り、いろいろなスーパーさんに置かせてもらったんです。そして約200通の応募の中から一つ一つ読んで皆で審査したのですが・・・大変でした。

由美:200通も応募があったのですか! 一つ一つ読むのも大変ですし、また選考する際も皆さんの意見をまとめるのが大変だったのではないですか?

服部さん:意外なことに皆の意見はほぼ一致で受賞者が決まったのですが、その内容は明日のお楽しみです。

由美:そんなぁ!でもなお一層明日が楽しみになってきますね!!

今年は先ほどインタビューさせていただいた丸愛納豆さんの工場には、鑑評会に出される納豆が全国各地から集まっていました。広ーい冷蔵庫にもかかわらず、冷蔵庫は納豆でいっぱい。その中で極小・小粒部門、中粒・大粒部門と仕分けをし、番号を振ります。今年も青年同友会の方々が体が芯から冷えてしまう冷蔵庫の中で仕分け作業をされていました。私はホッカイロをポケットに忍ばせその現場を取材させていただきました。

さすが新潟・大力納豆の坂詰さん☆
この寒さにまったく動じず、一番ハツラツとしていました!!→
←室温4℃の冷蔵庫の中での作業。本当に本当にこの中寒いんです。でも皆さん長時間頑張っていました!!
【準備】
全国から集まった数え切れない納豆に囲まれて寒い中の作業を皆さん励ましあいながら頑張っていらっしゃいました。けどとっても辛い作業のはずなのに、皆さんが楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。今年は大粒小粒合わせて124点のエントリーだそうです。

【作業風景】
前日の準備の主な作業として納豆の番号付けがあります。7名の青年同友会の方が手分けをして一つ一つ参加社名の確認をし、納豆を大粒小粒に分け番号を振り分けていました。
それにしてもものすごい納豆の数!!これらの中身を全部確認して、整理して、それぞれの部門に分けて番号を振ってゆく。もちろん番号の間違いがあると結果にも大きく影響するわけですから、皆さん真剣そのもの。何度も何度も会社名と部門、番号などを繰り返し確認作業をしていました。
ただでさえ大変な作業を0℃近い冷蔵庫の中でするのですから!!これは実際に体験してみなければわからない大変さです。
でもなぜか真剣なまなざしからも笑みがこぼれているのはやっぱり皆さん納豆が大・大・大好きなんですね♪

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved