−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆














そば打ち後半です
雑誌やテレビでしか見たことがなかったそば打ちを、まさか奈々がやることになるとは思ってもいませんでした。でも実際にそば打ちをやってみると・・こんなにも楽しいの?これから「切り」にはいります。それから茹でて・・そしてそして、どんな蕎麦ができるかなぁ。楽しみです♪

【切り】
いよいよそば切り包丁の登場です。家庭用の包丁と違って形も四角だし結構ズシリと重い!!いよいよきり始めます。(写真右)向かって右側の佐藤師匠も左側の堀川さんも私の切り方がぎこちないので、両側から一所懸命説明してくれます。だからお二人ともなぜか手のひらが包丁になっています。ザクットンザクットン、と押し切りしていきます。音がいい!!

プロの料理人の堀川さんに私の包丁をとうとう取り上げられてしまいました。全部切りたかったのにぃ〜!!でもプロの包丁さばきにお任せしたほうがいいのかも♪
【寝かし】
切ったあと粉を振るい落として、一握りくらいづつ舟に並べていきます。

そばを切って並べていると、そばを打ったんだなぁ〜という実感がちょっとづつ沸いてきます。並べた後でそばが風邪引かないように紙をかぶせて。30分程おやすみになります☆
【釜前】
いよいよそばを茹でる工程です。 お湯は、絶対グラグラの沸騰で。お湯の流れを回すため、火の真上になべを置くのではなく、火からずらして鍋を置きます。それではグラグラのお湯の中にそばを入れます。そばが3回回ったらざるへ上げて水でさらします。

水でさらしたそばを、 冷たーい水でそばをキュ!っとしめます。こんなに見事な奈々そばが出来上がりました。佐藤師匠ありがとぉ〜!!

【完成】
皆さんいかがでしたか?そば打ちをまったく知らない奈々でもこんなに立派なそばが打ちあがるんです。新そばの香りもぷぅ〜んと心地よくて、しっかりとした歯ざわりの奈々そばの出来上がりです。私自身もビックリ!堀川さんのそばつゆは「さすがプロ!!」絶品の味でそばの魅力を十分に引き出してくれます。そば打ち初体験の奈々も大満足の一日でした!佐藤師匠を始め、そば打ちの会の皆様方、大変お世話になりました。
河嶋奈々

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved