−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆












文化村の気まぐれ絵日記
やまがだの納豆っさ、んんまいよッス!!
仲代枝里菜
第12回全国納豆鑑評会は山形市!

いよいよ楽しみにしていた第12回全国納豆鑑評会が明日に迫ってきました!納豆鑑評会は開催地を変えて毎年催されていて、全国各地から集められた納豆の中からその年の日本一の納豆を決める大きな大会です。今年は山形県で開催されるということで、朝早くに東京を出発して山形に向かいました。これからたくさん目にするであろう数々の納豆に枝里菜は興味津々で早くもワクワクしてます♪

東北自動車道村田ジャンクション ずんだ豆のじゃがりこだよ〜!
山形へレッツゴー!!すんかんせんもいいけんど、みんなで車でいぐんだぁ!お天気にも恵まれてラッキー☆
【写真左】東北道をしばらく走って、村田ジャンクションから山形道へ。山形まではもうすぐです。周りには雪が全くありません。驚き!
【写真右】パーキングエリアでちょっとひと休み。ずんだ豆のじゃがりこを大発見!!

大板そば
「はらへたはぁ〜」「なにがくうが!」「やっぱり、山形だで、蕎麦っス!」というわけで、まずは腹ごしらえ♪山形と言ったらお蕎麦ですよね。日本の三大蕎麦どころらしいです。昔ながらの伝統の味が生き続けていると定評のお蕎麦屋さんへ。「元祖大板そば」をいただきました。3−4人前はあるかというボリューム感たっぷりの「大板そば」!噛み応えがしっかりしていて、蕎麦の香りもなかなかです。あ〜おいしい♪あっという間に食べてしまいました。

■矢萩食品さん■

矢萩食品さん玄関にて 保冷車の前で
【矢萩食品さんに到着】
「そろそろつぐよ〜」「準備すっべ」。「はと納豆」の看板が見えてきました。鑑評会の前日の今日は、委員の方々が事前準備をする日です。全国から100以上の納豆が届いているのを、鑑評会のために準備するのです。毎年大変気を使う作業が前日に行われています。
【写真左】はと納豆さんに着きました。大きな看板の前で。
【写真右】配達用の車です。この奥が冷蔵庫。たくさんの納豆が保管されています。

山形県納豆組合の方々 お話をお伺いしました。
【山形県納豆組合の方々】
矢萩食品さんには、山形県納豆組合理事長の高畠納豆・加藤さんと、くろもりアルファフーズ・富樫さんが打ち合わせにおいででした。早速皆様に今回の鑑評会の事とか、山形県納豆組合のこと、大豆の事などをお聞きしました。
【写真左】加藤さん(中左)、矢萩さん(中)、富樫さん(中右)。香織ちゃん(左)、枝里菜(右)。
【写真右】山形県納豆組合について、いろいろとお伺いしました。


枝里菜:まず、山形県の納豆組合について教えてください。

加藤理事長:現在組合には21社の納豆メーカーが加盟しています。前は30社位いて、女性部や青年部など組合の中でさらに枝分かれしていたんだよ。ちなみに私たちはかつては青年部と呼ばれていたんだよ。今回は矢萩食品の矢萩さんが組合のリーダーシップのようなものを務めてくれているので矢萩さんはさぞかし忙しいと思いますよ。

矢萩さん:いやいや、たいしたことないよー(笑)。

枝里菜:それはそれは、矢萩さんお疲れ様です!ところで現在山形県の組合に加盟されている21社は全員今回の鑑評会に出展されているんですか?

加藤理事長:いや、鑑評会に向けた準備が終わらなかった、などの理由で全社は出展していないんだよ。今回の鑑評会に出展した山形県内のメーカーは11社だね。

枝里菜:鑑評会の準備は大変なんですね。普段は山形県の納豆組合さんではどのような活動をされているんですか?

加藤理事長:6年前から新しい納豆用小粒大豆の生育に携わっていて、とうとう一昨年に「すずかおり」という品種を開発したんだよ。今年の春に品種認定を受ける予定なんだ。

枝里菜:それはおめでとうございます!まさに今年、鑑評会の実施会場にエントリーするのにふさわしいご活躍ですね!

加藤理事長:ありがとうございます。でも「すずかおり」は他の大豆より価格がどうしても3割増しで高くなってしまうからお客さんにあまり受け入れてもらえないじゃないか、という不安もあるんだよ。

枝里菜:なかなか難しいところなんですね・・。今回出展している山形県内のメーカーさんは全て「すずかおり」を使用しているんですか?

加藤理事長:「すずかおり」を使用した納豆を出展しているのは5社だね。残りのメーカーは他の大豆で出展しています。

富樫さん:「ふじもとかおり」じゃなくて「すずかおり」だよ(笑)。

枝里菜:あはは(笑)超ウケるぅ!!座布団一枚!って感じですね!!
今回鑑評会の実施会場にエントリーしたのはそのような普段のご活躍があったからなんですか?


加藤理事長:それもあるんだけど、去年の静岡大会で山形県内の納豆メーカーが2社受賞したから実は断りきれないところもあったんだよ(笑)。「すずかおり」を使った出展にしても鑑評会を受けるのがもう1年遅かったほうが納豆の完成度が高まって良かった気がするなぁ。

枝里菜:いろいろご苦労されているんですね・・。でもせっかく「すずかおり」の品種開発ができたので、その開発に注いできた熱いエネルギーを、ぜひとも明日の鑑評会にも注いでください!ご健闘をお祈りしています。

準備をされる方々で集合写真
委員の方々に集合していただきました。これから事前準備が始まります。何をどのようにすればいいか。皆さん熟知されているので、余裕の表情ですね。

相沢さん 香織ちゃん「んんまいよッすぅ!
【相沢委員長】
青年同友会の相沢委員長は、空路山形入りの予定のところ、山形空港が霧で閉鎖。飛行機は仙台まで行ったそうです。仙台空港で渡された書類には山形までの交通費の明細などが書かれていました。
【写真左】仙台から陸路山形入りされた相沢さん。お疲れ様でした。「ここの沢庵はうまいよ!」
【写真右】相沢さんに勧められて、沢庵を。おいしい〜!「んんまいよッすぅ!」元気出たぁ!

冷蔵庫の前で 準備風景
【冷蔵庫で準備】
矢萩食品さんの冷蔵庫には、全国から届いた納豆がいっぱい!
【写真左】皆さん、チームワークよく山積みの納豆を仕分けされていますよ。
【写真右】ちょっと様子を写真にね。

取材中 準備風景
【発送準備】
仕分けした納豆を鑑評会場へ運ぶ準備です。
【写真左】長谷川先生に準備や明日の鑑評会についてお話を聞きました。
【写真右】明日会場へ運び込むための段ボール箱の準備です。

■矢萩食品さんの工場見学■
【矢萩食品さんの納豆工場見学】
ちょっと時間があったので、矢萩社長にお願いして納豆工場を見させてもらいました。今日は木曜日で会社は定休日だそうです。なので製造工程は見られませんが、選別機を見せていただけると言う事でちょっと嬉しいかも。枝里菜は納豆工場は初めてなので、とっても興味津々でわくわく状態。さあこれから、ロール選別機をみるんだ〜っ! 大豆をころころと転がして転がらないものは取り除くんです。
【写真左】矢萩社長、よろしくお願いします。
【写真右】工場へ入る前に強いエアーで衣服のほこりを取り除きます。香織ちゃん髪が・・・

コンベアから大豆が ころころと転がります
大きなロール選別機 選別した異物など
【ロール選別機】
中小の納豆工場で選別機を導入するのはなかなかないそうです。でもより精度を高めるために2千万円をかけて導入したとか。
【写真上左】動きをみるために計量した30kgの大豆がコンベアから出て来始めました。
【写真上右】上り勾配、右下がりのゆっくり動く幅広のベルトの上に大豆が流れ出ます。丸くころころと転がる大豆だけが選別されています。ゆっくり流すほど精度が高くなります。動きをみていると面白いね。
【写真下左】丸い大豆は横(右)に転がり、異物は転がらないで上に運ばれます。すごいね!
【写真下右】半割れの大豆なんかは見事に取り除かれますよ。これで半年分くらいとか。

ロール選別機
ロール選別機には詳しくなりましたよ。とは言っても、理屈は簡単ですよね(笑)。必要な量をインプットすると、大豆を自動的に計量して選別するのですから、超優れものです。

■前夜祭■
笹沼会長挨拶
夕方6時からは、恒例の前夜祭です。全国納豆組合連合会、山形県納豆組合、審査員の皆様、運営される皆様がたが、明日の鑑評会の成功を祈って一堂に会します。 まずは笹沼会長からのご挨拶。

加藤さん 坂詰さん
【写真左】山形県納豆組合理事長の高畠納豆・加藤さん。
【写真右】司会進行は、大力納豆の坂詰さん。

鈴木さん 青年同友会の方々
【写真左】乾杯のご発声は、もちろん納親会会長の鈴与工業・鈴木さん。
【写真右】鑑評会を運営する青年同友会のメンバーを相沢委員長が紹介されました。

PR委員会の方々 審査員の方々と
【写真左】PR委員長の野呂食品・野呂さんから、会場においでのPR委員の方のご紹介。
【写真右】笹沼会長(中)須見先生(左)永山先生(右)服部さん(上左)香織ちゃん(右)と枝里菜。

南都さん・笹沼さんと お食事中
【写真左】ねえねえ、写真撮ろうよ〜って。笹沼さん(左)と南都さん(右)。はい、いいっすよ〜!
【写真右】お食事おいしいね。締めのチャーハン(だったような、エヘ)んんまいよっす!!。

前夜祭も終わり、有志の方は二次会へ。私たちもちょっとだけ。この様子は「そしておまけ」のコーナーに写真が入っていますよ。

二次会から早めに帰らせてもらって、ホテルで明日に向けての簡単なミーティング。自分の部屋に戻った後は今日のレポートを整理して、明日の鑑評会当日に向けた準備をしたり明日の進行予定等を確認したりして早めに寝ます!明日は5時起きの早起きさんだからねー!

今日のテキパキとした準備の様子から見ても明日の鑑評会は素晴らしいものになりそうでとても楽しみです。明日はどのメーカーさんのどんな納豆が日本一になるのでしょうか。

納豆文化村 仲代枝里菜

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved