−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆













第13回全国納豆鑑評会 石川県大会
2008年2月15日
受賞者インタビュー1

レポーター:藤本香織(納豆文化村)

今年も120点の中から、10点の栄えある受賞納豆が選ばれました!!
会場にいらっしゃった3名の方には、結果発表直後の興奮冷めやらぬコメントを。会場にいらっしゃらなかった方にはお電話でインタビューさせて頂きました。受賞を果たした納豆には、いったいどんな秘話があるんでしょうか!?

海洋ミネラル納豆 ミニ2 農林水産大臣賞
有限会社 菊水食品/『海洋ミネラル納豆 ミニ2』→
電話インタビュー:社長 菊池啓司さん

香織:農林水産大臣賞おめでとうございます!日本一の納豆になりましたね☆結果を聞いたときはどうでしたか?

菊池さん:もう震えたね。毎年狙ってはいるけど、まさか…という感じですよ。

香織:今回受賞された「海洋ミネラル納豆」はどんな納豆なんですか?

菊池さん:MCMというミネラルの粉を入れた納豆です。この粉はね、50gで15500円するんですよ。あっさりとしていて、匂いも少なく癖がないので若い方向けにもいい。高齢の方にも不足したミネラルを補給できる納豆です。
香織:なるほど〜!なんだか惹かれますね。受賞されてから反響はありましたか?

菊池さん:いつもの5〜6倍作ったけど、すぐに完売したよ。予約もいっぱい!電話がいっぱい来てて回線がパンクしそうだよ。

香織:第9回にも「厚生労働省医薬食品局食品安全部長賞」を受賞されてますが、やっぱり違いはありますか?

菊池さん:「ゴールド納豆」を受賞したときとは感触がかなり違いますね。やっぱり農林水産大臣賞という総合での1位は違うね〜。1位の重みをずっしりと感じています。

香織:嬉しい反面、その重みは相当なものなんでしょうね。

菊池さん:そうですね。怖いという気持ちもあります。毎日作っているものなのに、受賞したときと同じに作れているのか?大丈夫かな?と考えてしまいますよ。体力的にというよりは、精神的にきてますね。今は受賞の嬉しさがあるので乗り越えられていますが。

香織:大変ですね。でも今は受賞の喜びを存分にかみ締めてくださいね!

菊池さん:今年はね、会社が出来て60周年、ゴールド納豆を販売して20周年という年なので賞が欲しかったというのが本音でした。14日のバレンタインは、珍しく嫁さんからチョコを貰えたし、15日には農林水産大臣賞もらえるし、16日は僕の誕生日で祝ってもらえるし、いいことだらけだよ〜!

香織:お祝いだらけですね!受賞もお誕生日も、本当におめでとうございます!

菊池さん:ありがとう。今回受賞できなかったら納豆屋を辞めようとまで思ってたけど(笑)、農林水産大臣賞も取れたし、表彰式もあるし、まだまだ頑張らなきゃね。

香織:益々のご発展をお祈りしております!

元気納豆 九州本仕込み 3個組 農林水産省総合食料局長賞(小粒・極小粒部門)
マルキン食品 株式会社/『元気納豆 九州本仕込み 3個組』→
会場インタビュー:会長 吉良元雄さん

香織:受賞おめでとうございます!なんと6回目の受賞ですね!

吉良さん:今年は全然自信はなかったですよ。出品した納豆を試食していましたが、満足できてませんでした。

香織:そうだったんですか!?
マルキン食品さんは毎年、中国産の小粒納豆ですが今年もそうですか?


吉良さん:はい。今年も中国産の小粒です。 鑑評会に出品される納豆は国産を使用したものが多いですが、この鑑評会で受賞すると売り上げが3倍くらい多くなるんですよ。そうすると、大豆が少ないので欠品してしまう。うちは、販売促進のために中国産大豆を使用したものを出品しています。

香織:なるほど。そういう意味があったのですね。13回の鑑評会の歴史の中で、6回も受賞を果たしている秘訣はなんだと思われますか?

吉良さん:毎週「会長試食」というのを金曜の10時からやっているんですよ。工場のものもそうですが、お店で売っているものも買ってきて、どんな状態で販売されているのかも確認しています。そういうことの積み重ねではないかと思います。

香織:やはり常にハイレベルを維持していく普段の努力や勉強の積み重ねが大切なんですね。

吉良さん:去年も受賞できていますし、工場の者もどんな作り方が良いか分かっていると思います。

香織:吉良さんは審査委員もやってらっしゃいますが、今年はどんな印象でしたか?

吉良さん:審査員の半分の方は納豆業界ではない方でしたが、やっぱりいいものには良い点数が入るのだなぁと感じました。私も審査をしていて、やっぱり1位のものはおいしいと感じましたよ。

香織:あんなにたくさんの納豆を審査していても、やっぱりおいしいものは分かるんですね。その中での受賞は、やはりとてもすごいことですね!これからも期待しています。

大保納豆 粒 農林水産省総合食料局長賞(中粒・大粒部門)
サン食品工業 株式会社/『大保納豆 粒』→
電話インタビュー:柴田純子さん

香織:「農林水産省総合食料局長賞」受賞おめでとうございます。初めての受賞を果たされたお気持ちはいかがですか?

柴田さん:ありがとうございます。長年やってきましたが…感動しました。

香織:今回、受賞の自信はあったのですか?

柴田さん:出品したものを食べてみたら、おいしかったので、もしかして…とは思っていましたが。まさか本当に受賞するとは。という感じでした。

香織:受賞された大保納豆の特徴はどんなところですか?

柴田さん:柔かく、粘りがあり、香りの良い納豆です。大豆は北海道のツルノコを使用しました。去年までは秋田産の大豆を使用してきていましたが、旨味が足りないと感じ、変えたんです。

香織:その結果が受賞に結びついたのかもしれませんね。ところで、「大保」とは何からとって付けられた名前なんですか?

柴田さん:「大保」とは地名なんです。うちは100年以上前からやっていると聞いています。

香織:100年以上!?すごい歴史ですね!!「サン食品工業」さんのこれからの抱負を聞かせてください。

柴田さん:みなさんに愛される商品を作っていきたいと思います。おいしさを追求して、まがい物ではなく、本当においしいものを。

香織:本物の良さが再認識されている時代ですから、頑張ってください。


ゆきしずか 小粒納豆 厚生労働省医薬食品局食品安全部長賞(小粒・極小粒部門)
株式会 しか屋/『ゆきしずか 小粒納豆』→
会場&電話インタビュー:宮之原さん

香織:受賞おめでとうございます!!2度目の受賞となりましたね。

宮之原さん:もうびっくりです!九州は納豆メーカーが少ないですから、今回、マルキンさんに引っ張ってもらい、一緒に受賞できてうれしいです。

香織:うれしさと驚きが伝わってきて、香織も嬉しいです。

宮之原さん:ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。いつもうちの納豆を買ってくださるお客様や、スタッフも頑張ってくれましたし、納豆組合の方たちともよく納豆作りについて話をしたりするんでが、とてもよい刺激にもなりますし勉強になります。
そういう周りの方たちのおかげで賞をいただけたんだなぁと感じています。


香織:周りの皆様の支えがあって、しか屋さんの努力があっての受賞だと思います。この「ゆきしずか 小粒納豆」はどんな納豆なんでしょうか?

宮之原さん:見た目もよく、小粒なのに旨味のある納豆です。国産小粒の「ユキシズカ」という大豆を使用しました。

香織:大豆名が納豆の商品名になっているんですね。

宮之原さん:第10回で阿部納豆店さんが農林水産大臣賞を受賞されたときに使っていたのが「ユキシズカ」だったんです。それがとってもおいしくて、こんな納豆を作りたいと考えていました。その後、他の大豆も取り寄せたりして試行錯誤しましたが、やっぱり「ユキシズカ」だ、と去年の秋から販売しはじめた納豆なんです。

香織:目標があったんですね。受賞後、みなさんの反応はいかがですか?

宮之原さん:会社に戻ったら、受賞の速報がでてました。でも良くも悪くも1番ではなかったので、スタッフとももっと頑張らないとねと、話し合いました。地元の方にも、いつも食べている納豆が全国的に認められたと喜んでもらいました。

香織:受賞すると、たくさんの人たちで喜びを分かち合うことができて良いですね!

宮之原さん:コツコツやっているといいことがありますね〜。来年の鑑評会は鹿児島開催なのでスタッフも気合いがはいったのかも!(笑)

香織:来年の鹿児島開催楽しみですね♪

北海道ミニ3 厚生労働省医薬食品局食品安全部長賞(中粒・大粒部門)
株式会社 朝一番/『北海道ミニ3』→
電話インタビュー:社長 小川原廣治さん

香織:「厚生労働省医薬食品局食品安全部長賞」の受賞おめでとうございます。今回、受賞された「北海道ミニ3」は、やはり北海道の大豆を使用されているんですか?

小川原さん:北海道産のスズマル大豆です。スズマル大豆の中でも全体の5%ほどしか取れない貴重な中粒大豆を使用した納豆です。

香織:へぇ〜。本当に貴重ですね!受賞は出来ると思いましたか?

小川原さん:特に自信はなかったですね。鑑評会に向けても特別にやったことはありませんし。通常通りのものを出品しました。

香織:「朝一番」さんの納豆作りのこだわりはどんなところですか?

小川原さん:1つ1つを大切に、お客様に喜んでいただける商品を作っています。

香織:とても大切なことですね。では、これからの抱負を教えてください。

小川原さん:良いところを伸ばし、製造方法も強化していき、改革改善を実行していきたいと思います。全社一丸となって愛される商品作りをしていきたいと考えています。

香織:こだわりを貫いて頑張ってください。

まだまだ受賞納豆についてお話を伺っていきますよ!後半もどうぞ!

納豆文化村:藤本香織

鑑評会レポート 受賞者インタビュー2


Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved