−納豆は、食を彩る 主人公− >


第21回気仙沼大会《ダイジェスト版》
宮城県気仙沼市に194点が大集結。
第21回審査結果
日本一は愛知県の山下食品さん。

No90 20th鑑評会当日。早食い大会、納豆食堂、ねば〜る君!
No89 20th鑑評会前日。偕楽園に水戸黄門像。納豆記念碑にねばり丼。
No70 世界最小の納豆屋
毎日12個は至高の12個

No.164 ショートケーキ風ミニタルト
カラフルで可愛く出来ました☆
No.133 生ハムと黒豆のカナッペ
黒豆納豆が見事にマッチ!
No.117 シュー納豆
ブルーベリーと黒豆が絶妙☆













ねぶたの里の鑑評会
いよいよ鑑評会本番当日になりました。今日は、昨年の北海道大会から始まった「世界納豆まぜまぜ選手権」と「世界納豆のびのび選手権」があるので、楽しみにしています。

タクシーで移動 朝6時半、宿舎のホテルをチェックアウトし、小雪の舞う市内をタクシーで青森国際ホテルへ移動です。

6時40分青森国際ホテルへ到着。鑑評会用の納豆を積んだトラックが玄関に付けられ、納豆の入ったたくさんの段ボール箱を台車に乗せて運びこんでいます。皆様お疲れ様です。

7時半、受付が開始されました。8時からマスコミ発表会があるので、ロビーで待機です。

今年度の出品総数は224点。昨年の北海道は223点だったので1点多く過去最多のエントリーとなりました。今回は18の賞が準備されています。

8時半過ぎ、審査員の先生方が審査会場へ入られました。全国納豆鑑評会の始まりです。

宿舎のホテルをチェックアウト
今日は日本一の納豆が決まる日です。気合入れて頑張ります!
今日は鑑評会本番! どこのメーカーのどんな納豆が農林水産大臣賞を受賞されるのか、すごく楽しみです。

鑑評会の様子は、真紀子ちゃんが鑑評会レポートで詳細をレポートするので、私は周辺取材です。でも昨日に続いて、今日も準備段階の取材は一切出来ず、第一次審査が始まって15分後からの取材だけに規制されてしまいました(‥〃)

早朝の準備段階等の取材にはとても意味があると思うのですが (-。- )

とにかく出来る範囲で頑張らなくてはね。

そのため今日は、納豆イベントからのレポートになってしまいます。

ホテル前の雪かき
ホテル前の雪かき

タクシーで移動
タクシーで移動


鑑評会を支える皆様方は朝早くから大変です。お疲れさまです。

市原さん 納豆イベントは第一次審査終了後の、10時半から始まります。昨年度から始まった「世界まぜまぜ選手権」「世界のびのび選手権」は、 永山会長、相沢副会長、司会の小杉さんと川面さんの皆さんによる進行です。

小杉さんと川面さんとの司会ぶりがとても印象に残るもので素晴らしいですね。張りのある大きな声で会場の皆さんををリードして沸かせて、臨機応変の対応が素敵でした。

イベントを担当される方の赤色の「THE納豆座」のパーカーと、会場担当の方が着ていた青色の「I LOVE NATTO」のパーカーがとても良く目立っていました。

アメリカ大豆協会の方々も参加されていて、ワールドワイドの納豆の世界を皆様で楽しく演出してくださいました。

また急遽参加となった地元テレビ局の女性アナウンサーがとってもかわいくて元気いっぱい。その場の雰囲気や様子を、すぐ言葉に出して伝える力量がさすが女子アナ!その女子アナさんと組んだテレビクルーの一人は、タレントさんで似た人がいるんだけどなぁ、とても優しそうで素敵でした。このペアがのびのび選手権の優勝者です。

下に動画が4本あるので会場の雰囲気を楽しんでください。

出場者のみなさま
出場選手の皆様方


「世界納豆まぜまぜ選手権」が始まりました。百聞は一見にしかずで動画です。




ここからは「世界納豆のびのび選手権」です。(動画)




「世界納豆のびのび選手権」その2です(動画)




「世界納豆のびのび選手権」その3です(動画)





味噌カレー牛乳ラーメン 14時30分、全ての予定が終了し、やっと昼食の時間になりました。

噂に聞いていた「味噌カレー牛乳ラーメン」を食べに行きました。青森では有名なラーメンでで平成20年度から5店でプロジェクトを組んで広めているそうです。

その中心的存在の大西ラーメンさんが青森国際ホテルのすぐ近くにあるんです。ラッキー!

カレーうどんのうどんをラーメンにして、牛乳でマイルドにした感じ。牛乳とカレーは結構合うんですね。 色はカレーよりも白っぽくて、味噌が入っているせいか少ししょっぱい。そのしょっぱさが絶対くせになりそうです。 ご主人の大西さんはとてもフレンドリーな方で名刺交換をさせてもらいました。美味しかったです!


レポート作成中
夕方発の新幹線までまだ3時間近く。
青森国際ホテルのカフェにてキャラメルカフェモカとウインナーコーヒーを飲みながら、レポートを書くことにしました。真面目でしょ♪


大西さん
大西さん

完食です!
完食です!"

キャラメルモカ
キャラメルモカ

ウインナーコーヒー
ウインナーコーヒー"

PCで仕事中
PCで仕事中

はい撮りま〜す
はい撮りま〜す

オンマウス時の表示内容
タクシーで新青森駅へ移動です。17時12分発の新幹線で東京へ

新青森駅 青森国際ホテルを後にして、新青森駅までタクシーで移動です。JRの本数が少ないし、荷物のことを考えると、タクシーが便利ですね。

2日間よくタクシーに乗りましたが、タクシーの運転手さんは皆さんとてもフレンドリーで素敵な方ばかりでした。今年の雪はどうだとか、美味しいものは何だとか、行ってみるべき場所はどこだとか等、いろいろな事を教えてくれました。


新青森駅 昨日お昼に着いたばかりの青森ですが、もう出発になってしまいました。
17時12分発のはやて36号で東京に帰ります。名残惜しいなあ。

勇壮な「ねぶた」や、タクシーの運転手さん、ラーメン屋のご主人の温かい人柄、北の国青森には都会にはない心の交流が、しっかりと生きていました。2日間を通して取材はままならない状態でイマイチでしたが、青森は良かった。寒かったけどまた来たいな♪


いくべぇ君 鑑評会と青森の印象

全国納豆鑑評会は今年で17回目です。一昨年の京都の鑑評会にも参加させてもらい、菜緒にとって鑑評会は2回目です。

あおもり観光マスコットキャラクター いくべぇ君→

京都の鑑評会の時は車移動でしたが、今回は新幹線。はやぶさは宇都宮〜盛岡間の最高速度が何と時速300km。2012年度末には国内最速の時速320kmを予定してるとか。すごい車両なんですね。時速320km運転が始まったら、特急と接続して東京から北海道の函館までを5時間強で結ぶらしいです。ホントですか!

青森の鑑評会には224点の参加がありました。昨年の北海道札幌が223点、一昨年の京都が171点、もう一年遡って鹿児島では113点ですから、毎年参加点数も増え続け、年ごとに充実してきている事がわかります。

テーブルに224点もの納豆が並べられた会場は、もう圧巻の一言。多くの方から納豆のお話をたくさん聞けました。納豆はもっと味わって食べたいですね。だってそれだけ奥が深いんですから。それに何といっても日本の伝統食品の代表格。毎日の食卓に欠かせない存在であることに間違いはありません。

納豆文化村:工藤菜緒


前半へ 後半へ

Copyright(C) 2001-2018 natto.com / All rights reserved